千葉のドッグショーへ行ってきました!
昨日千葉で行われたドッグショーへ出場してきました。
はじめて行った会場で、高速のインター降りてから先日の三重のような道が続き
こ、これは・・・なかなかのカントリー具合・・・と期待薄でどんよりだったのですが、
会場につてみれば綺麗な芝生が広がり、今までのショーの中で一番気持ちの良い会場でした。
テントをはっている方もいて、これならテントはってキャンプもして遊べたじゃん!と
次回この会場の時はエンジョイしたいと思います。
昨日は11月末頃だというのに、日差しが強く日焼けが気になるくらいでした。
空もトンビなどの猛禽類も飛んでおらず、安心してチワワたちをサークルに出せました。
過去に行った時に頻繁にトンビとか、虫とか飛来してくる会場は避けています。
虫は苦手なのだけですが、トンビはチワワなら絶対気を付けるべきだと思います。
もしもオーナーハンドラーでショーに参加してみるという方は、屋外に組むサークルに何かフタをするようなものを準備しておくと便利ですよ。大自然、動物に絶対大丈夫だはありません。
なので、用心深いくらいでちょうど良いと思います。海外でも同じですね。全部自己責任。
昨日の千葉のショーに出たのは先日50頭くらいのロングコートチワワの中で、見事に入賞したすあいちゃんです。
実はすあいちゃん、しっぽをショー中にシュッ!と大事に隠してしまいます。
先日の入賞したショーでも、しっぽを上げずに参戦したのですが犬質の良さで見事に
しっぽが上がらなくても、入賞したという感じでした・・・しっぽが上がらなくても勝ってしまうことは
すごいことです。
すあいちゃんは抱っこするとお父さん譲りの骨格の良さでがっちりしており、審査員の先生からも
この子はすごくいい!とお褒めの言葉を頂いてる子です。歯並びもお父さん譲りで完璧です。
当犬舎のもぐさと同じ日に産まれ、もぐさと出陣クラスがかぶってしまう為、先にもぐさをチャンピオンにともぐさばかりショーに出していて、すあいちゃんは最近まで家でぬくぬくと可愛がられて
育ちました。ショーマナーも2歳を過ぎてアダルトクラスになってから、ごく最近入れました。マナー入れをするにはとても遅すぎる時期です。
しかし、非常に賢く勘の良い子なので、たった1日でマナーは入りましたが、それを本番で出せるかどうかです。
なので、ショーの雰囲気にまだ慣れていない為しっぽを隠します。
今回の千葉のショーでは、ショーの雰囲気に慣れる為にだけ出しました。
先週の三重でのショーも慣れる為だけです。完全にできるようになってから、ショーに出さないと意味がないし出陣料がもったいないという方針の方もいますが、練習で得るものには限界があります。本番とは違います。現場で学ぶ主義なので、慣れさせる為だけに出すことも非常に多いです。
例えば・・・
単独展、インター以外のクラブ展の場合は、審査員の先生1名、他の出陣者数名くらい、スチュワードさん1名くらい→大体6人くらいドッグショーのリング内にはいます。
競技時間が5分くらいとして、もし6人、人を用意するのに1000円かかるとしたら
合計6000円。出陣料金が6000円ですから、そう考えると本番で慣れさせるのに参加するのは安いものです。
なのでご自身のチワワをドッグショーへ出してみたいなと思う方は、エンジョイするつもりで
ぜひオーナーハンドラーで出陣すると楽しいですよ。
勝つことだけを意識して、ショーに参加してるとリードを通してチワワに伝わるような気がします。
ショーで勝つことによって、食べている方は別ですが、オーナーハンドラーなら
せっかく出陣料を出して参加するなら、楽しまないと損かなと。
遠方のショーへ行くのもプチ旅行気分♪みんな自分のチワワが一番かわいいわけですから、
かわいい大切なチワワが、色々克服して間近で成長がみられるなんて最高ですよ
この写真は仲良くしてる国内では1番のオーストラリアンシェパードのパパさんが撮影してくれました。パパさん、ママさん素敵なお写真をありがとうございます!
そして、そんな成長をぜひみせてほしいすあいちゃん。
仲良くして頂いている写真を撮ってくれたご夫妻のパパさんは
ワンちゃんの個性と可能性を引き出す天才と私は思っています。
そんなパパさんが、すあいちゃんをご機嫌顔にしてくれました!
ショー会場で、ご機嫌顔でパチリのすあいちゃん。しっぽは隠していますが(笑)
おすまし顔をしています。↓↓かわいいです。もうほんとにかわいいです(←親バカです)